- 中途採用ホーム
- リアルを伝えるメディア
- 社内研修レポート | 2年目社員フォロー研修
会社を知る
2025年8月25日
社内研修レポート | 2年目社員フォロー研修
当社では、対面での新入社員研修をはじめ、それぞれの階層に向けた集合研修や技術的研修など
さまざまな研修をおこなっています。
今回は、新卒2年目の社員を受講対象とした研修のレポートをおこないます!
「これまでの業務を振り返り、3年目に向けた自身の役割を知る」という目的のもと
ネクストステップ研修を実施しました。
同期で集まる研修は新人研修以来で、久々に会う仲間との時間を皆さん楽しみながら受講していました。
さて研修はというと、まずは1年目で経験した業務の棚卸をおこなってもらいました。
技術職であれば、はじめに担当製品の知識を深め、周辺機器を知り、その上でお客様の問い合わせ対応をおこない客先へ同行。
営業職であれば、お客様への初めてのプレゼンを実施し、営業自らがデモ対応をできる状態となり、
事業部によっては配属後に技術職と一緒に製品について勉強をおこなうなど・・・
まずは1年目で会社に慣れるところから始まり、先輩について業務を覚える中で、少しずつお客様とのやりとりを
増やし業務に慣れていく様子を皆さん思い思いに振り返っていました。
新人研修担当としては、この1年で立派に成長された皆さんを見て感慨深いものがありまず感動(涙)
切磋琢磨しながら日々成長されてきたことをあらためて感じることができました!
振り返りの後は、自身の強みと弱みを知り、3年目に求められる役割と現在の課題を理解し、
今後どのようにアクションしていくか、という点に真剣に向き合っていました!
■研修後フォローアップ:チャレンジ課題シート
今回の研修では、受講者が着実に自身の課題と向き合いながら成長していくための仕組みとして
「チャレンジ課題シート」の提出を必須としています。
2025年度中に受講者に身に着けてほしい成長課題を着実に習得いただくため、
「チャレンジ課題シート」を通して行動計画(P)/実行(D)/フィードバック(C)/改善(A)のPDCAサイクルを回してもらいます。
フィードバック(C)においては上司の協力の下、課題設定から進め、また実行時期を明確にすることで、確実に成長できる仕組みを作っています。
■受講後アンケートの声
「3年目を迎えるにあたって周りから何を求められているのか明確にすることができた。結果と自立を意識して、日々の業務に取り組みたい。」
「自身の課題については”○○を改善する” という形で具体的に改善ポイントを認識することが出来たので、上手く優先順位をつけながら対応していきたい。」
「目標自体は、すでに意識しつつ業務に取り込んでいたが、目標の細分化や達成のために必要なことを明確にすることができた。」
なお講師の方からは、
「同期同士仲の良さを感じつつも、グループワークや話し合い時の
真面目モードへの切り替えが早く、とても真剣に取り組んでくれていました」
といったコメントをいただきました!
■研修の様子


今後も社内の研修レポートをアップしていきますので、お楽しみに!
テクマトリックスの研修体系を知りたい方はこちら
