社内イベントレポート|会社を知る

2025年10月14日

社内イベントレポート:女性管理職&女性管理職候補のワークショップを開催!

■女性管理職育成に向けたワークショップを開催

当社では、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の推進の一環として、女性管理職の育成に取り組んでいます。

 

その取り組みの一環として、先日、現役の女性管理職と管理職候補者による初のワークショップを開催しましたのでその様子をお届けします!

 

このワークショップでは、現役の女性管理職がパネリストとして登壇し、事前に集めた質問やテーマに対して、実体験をもとに率直な意見を共有しました。

管理職としてのやりがいや部下育成の考え方、日々のライフスタイルなど、幅広い話題で活発な意見交換が行われました!

 

■ワークショップ開催の背景

当社では現在、女性管理職候補者を対象とした育成プログラムを実施しています。

このプログラムは、候補者本人だけでなく、経営層や直属の上司も参加することで、縦横のつながりを強化し、孤立感の解消を目指すものです。

 

その中で、「現役の女性管理職の声を直接聞いてみたい」という声が多く寄せられたことから、今回のワークショップが実現しました。

 

■パネルディスカッションの一部をご紹介

 Q.管理職になってよかったと感じた瞬間は?

  • 若手時代から育ててきた部下の成長を実感できたとき。
  • 部署だけでなく会社全体の視点で物事を考えるようになり、自身の成長につながった。
  • 新しい挑戦の機会が増え、視野が広がった。

 Q.部下育成で意識していることは?

  • 年齢や立場に関係なく、関わるすべての人に丁寧に接すること。
  • 自分がやりたい気持ちを抑え、部下の成長のために仕事を任せること。

 Q.日々のリフレッシュ方法は?

  • 繁忙期でも昼休みはしっかり確保する。
  • 日記を活用し、感情の整理を行う

 Q.学びの時間の作り方は?

  • 通勤時間に読書をしたり、散歩中に音声コンテンツで情報収集を行う。

 

≪参加者の声≫

  • 「継続的にこのような機会があると、お互いに良い刺激になります」
  • 「実際の経験談を聞くことで、管理職としての姿がより具体的にイメージできました」
  • 「ワークライフバランスの取り方や、部下への権限委譲の考え方が参考になりました」

 

■懇親会も開催!

ワークショップ後には懇親会も実施され、リラックスした雰囲気の中でさらに交流が深まりました。

参加者同士のつながりが生まれ、今後のネットワーク形成にもつながる有意義な時間となりました。

 

(懇親会の写真もお届けします!)

今後も、こうした取り組みを通じて、女性管理職の育成と社内の多様性推進を加速させてまいります。

 

テクマトリックスのダイバーシティ&インクルージョンに関する取り組みはこちら