- 中途採用ホーム
- リアルを伝えるメディア
- TMX Interview : vol.33| 2021年新卒入社
社員インタビュー
2025年11月4日
TMX Interview : vol.33| 2021年新卒入社
テクマトリックスで働く社員のインタビュー記事をアップしていきます。
実際に働く社員だからこそ伝えられる、リアルな声をぜひチェックしてください!
■社員プロフィール


名 前:M.Uさん
所 属:CRMソリューション事業部
入社年:2021年 新卒入社
Q.これまでのキャリアパスを教えてください。
2021年にテクマトリックスに新卒入社し、自社開発アプリケーションの、主に技術面でのサポートセンター業務を行っていました。
2023年秋からは同アプリの開発チームに異動し、新機能開発や仕様改善に携わっています。
Q.テクマトリックスへ入社を決めた理由について教えてください。
テクマトリックスを知ったきっかけは大学の研究室の先輩の紹介で、そこから特にCRM事業に興味を持ちました。
説明会に参加したり、採用活動中の支援を受ける中で、社員の方とのやり取りの機会を多くいただけたことで、この会社であれば自分らしく働けるのではないかと感じました。
また、当時はコロナ禍渦真っただ中だったこともあり、在宅勤務を積極的に取り入れ始めていたことも魅力を感じた点の一つです。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
コンタクトセンター向けのアプリケーション「FastSeries」の開発を行っています。自社製品ということもあり、設計からテストまでのほぼすべての開発フローに関わっています。若手社員でも一から設計を行うため、調査や検討を重ねに重ね、そのたびにスキルアップできていると思います。また、CRM事業部にはタイ支部もあり、海外のお客様に向けたカスタマイズ機能の開発支援等も行っています。タイのメンバーとのやり取りは基本英語で行っています。
Q.日々のスケジュールを教えてください。
月:9-10社内打合せ、10-12開発作業、12-13休憩、13-16開発作業、16-17タイチームとの打ち合わせ
火~金:9-10社内打合せ、10-12開発作業、12-13休憩、13-18開発作業
Q.業務をおこなう上で、やりがいを感じる瞬間を教えてください。
プログラミングを学んでいたころから感じていることですが、自分が作ったものが実際にアプリケーション内で動作しているのを確認できた瞬間は、やはり達成感があります。とくに現在の業務では設計から自分で行うので、時間をかけて試行錯誤を重ねた機能を実現できた時はとても嬉しいです。
Q.チームの雰囲気や社内のコミュニケーションについて教えてください。
普段は在宅勤務が多いですが、チャットやオンライン会議でも気軽に相談できる環境です。とはいえ、在宅勤務だとどうしても業務上の会話のみになりがちなので、チーム内ではあえて雑談の時間を作っています。仕事以外の話もするようになり、よりコミュニケーションを取りやすくなったと感じています。また、直近は出社する日も増えてきています。
Q.働く上で感じる、テクマトリックスならではの文化や価値観、印象を教えてください。
会議や普段の会話を通して感じるのは、年次や立場に関わらず、社員同士がお互いに敬意を持てていることです。些細な内容でも軽く流すというようなことは無く、真剣に受け止めてもらえます。当たり前のことかもしれないですが、こうした環境が個々のスキルアップにもつながっていると思います。
Q.就活生に向けてのアドバイスやメッセージをお願いします!
業務内容も重要ですが、個人的には、会社との親和性も大切だと思います。社員の方と関わる機会があると、自分がこの会社に馴染めるかどうかを見極めやすいです。気になったことは、どんどん質問してみるのが良いと思います。受け答えの様子やその人の雰囲気から、知りたい内容だけではなく、自分にとってのその会社の価値観も得ることができるはずです。テクマトリックスが皆さんにとって親和性のある会社となることを祈っております!
——————-
各事業部の実際のプロジェクトについて具体的に知りたい方はこちら:プロジェクトストーリー
