社員インタビュー

2025年11月4日

TMX Interview : Vol.35| 2022年新卒入社

テクマトリックスで働く社員のインタビュー記事をアップしていきます。

実際に働く社員だからこそ伝えられる、リアルな声をぜひチェックしてください!

 

■社員プロフィール

名 前:A.Oさん

所 属:ソフトウェアエンジニアリング事業部

入社年:2022年 新卒入社

 

Q.これまでのキャリアパスを教えてください。

2022年に新卒でテクマトリックスに入社し、現在はソフトウェアエンジニアリング事業部の営業として、

ソフトウェア開発者向けの品質向上や開発効率化をサポートするツールの販売活動を担当しています。

最近では、ツールの開発元が海外にあるため、窓口担当として開発元とのやり取りを行うほか、

定例ミーティングの対応や現地への訪問、来日した際のアテンド対応などにも携わっています。

 

Q.テクマトリックスへ入社を決めた理由について教えてください。

ありきたりかもしれませんが、「人」です。

営業志望で就職活動を進める中で、さまざまな会社の選考を受けましたが、

テクマトリックスでは、採用担当の方が面接後にお電話で連絡をくださり、フィードバックをいただけたことが印象的でした。

また、希望する部署で働いている社員の方から直接お話を伺える機会を設けていただいたことで、

会社の雰囲気や業務内容を具体的にイメージすることができ、他社と比べて自分が働く姿がより明確に想像できたため、入社を決意しました。

 

Q.現在の仕事内容を教えてください。

ソフトウェア開発者向けのテスト自動化ツールや開発効率化ツールを国内企業に提案しています。お客様は金融機関や製造業、サービス業など多岐にわたり、営業でもソフトウェア開発や業界に関する知識が求められるため、学び続けることを心がけています。また、ツールの開発元とのやり取りでは、英語でのコミュニケーションが欠かせないため、語学力の向上にも取り組んでいます。

 

Q.日々のスケジュールを教えてください。

09:00-10:00タスク整理とメールチェック
10:00-12:00 お客様との商談
12:00-13:00 お昼休憩
13:00-15:00 社内打ち合わせ
15:00-16:00 先輩への案件相談
16:00-18:00 メールチェックと事務作業

打ち合わせの割合:お客さんとの打ち合わせ(4割)社内や開発元との打ち合わせ(6割)

 

Q.業務をおこなう上で、やりがいを感じる瞬間を教えてください。

営業として、大型案件を受注できた時や予算を達成した時にやりがいを感じます。
直近では、以前テスト自動化ツールを導入いただいたお客様から、

開発効率が大幅に向上したとのことで、大規模な追加受注をいただきました。

 

お客様の利用状況を確認し、ツールを効果的に活用いただけたことが受注につながったと感じています。

また、お客様から直接導入効果についてお話を伺える瞬間は、営業職ならではの醍醐味だと思います。

 

Q.チームの雰囲気や社内のコミュニケーションについて教えてください。

営業チームはとても雰囲気が良く、業務で困ったことがあっても気軽に相談できる環境です。
在宅勤務が中心ではありますが、チームで出社日を調整して一緒に出社したり、

先輩や上司に打ち合わせに同席してもらったりと、コミュニケーションを大切にしながら業務に取り組んでいます。

 

Q.働く上で感じる、テクマトリックスならではの文化や価値観、印象を教えてください。

若手でも上司に「こういったことをやりたい」と伝えられる環境が整っており、実際にその業務を任せてもらえる機会があります。

私自身も、開発元とのやり取りを希望して上司に相談したところ、入社2年目からその業務に携わることができました。

 

Q.就活生に向けてのアドバイスやメッセージをお願いします!

就職活動を進める中で、不安や迷い、焦りを感じることもあるかと思いますが、

世の中には本当に多くの会社があるので、少しでも興味を持った企業の説明会やインターンに参加し、

さまざまな会社について知ることが大切だと思います。

疲れたときは無理をせず、自分のペースで頑張ってください。皆さんが納得できる結果にたどり着けることを願っています。

 

——————- 

各事業部の実際のプロジェクトについて具体的に知りたい方はこちら:プロジェクトストーリー