- 中途採用ホーム
- リアルを伝えるメディア
- TMX Interview : Vol.38| 2024年新卒入社
社員インタビュー
2025年11月5日
TMX Interview : Vol.38| 2024年新卒入社
テクマトリックスで働く社員のインタビュー記事をアップしていきます。
実際に働く社員だからこそ伝えられる、リアルな声をぜひチェックしてください!
■社員プロフィール

名 前:N.Kさん
所 属:ビジネスソリューション事業部
入社年:2024年 新卒入社
Q.これまでのキャリアパスを教えてください。
2024年に新卒でテクマトリックスに入社し、技術職として学術機関のシステム開発、運用・保守業務に携わっています。
大学時代は化学を専攻していました。未経験でIT業界に入りましたが、研修期間で学んだことを活かしながら業務に取り組んでいます。
Q.テクマトリックスへ入社を決めた理由について教えてください。
先輩方の人柄に強く惹かれたことが理由の一つです。
幅広く経験を積むことができ、自身が成長できる会社だと思い、テクマトリックスの選考を受けていました。
面談や面接の中で、社員の方々の人柄の良さを感じ、一緒に働きたいと思って入社を決めました。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
学術機関のシステムに携わる技術職として、開発、運用・保守といった一連の業務を行っています。
プログラミング以外にも担当システムに関わる様々な知識が必要となるので、日々学習を進めながら、成果を出せるように取り組んでいます。
Q.日々のスケジュールを教えてください。
一日のスケジュールの例を記載します。
9:30~10:00 運用保守作業
10:00~11:00 社内打合せ
12:00~13:00 休憩
13:00~16:30 開発/運用保守作業
16:30~17:30 社内打合せ
17:30~18:00 開発/運用保守作業
主に在宅勤務となります。
お客様との打ち合わせは週に1回、社内での打ち合わせは毎日あります。
Q.業務をおこなう上で、やりがいを感じる瞬間を教えてください。
任された仕事をやり切ったときにやりがいを感じます。
初めて担当する業務に試行錯誤しながら取り組み、期待通りの成果を出したときは大きな達成感を得られます。
自身の成長を実感することができ、嬉しく思います。
Q.チームの雰囲気や社内のコミュニケーションについて教えてください。
チーム内で気軽に質問や相談ができるような雰囲気です。
基本的に在宅勤務の方が多いですが、毎日、作業の進捗や課題を確認し合い、高頻度で通話やチャットでやり取りをしながら作業を進めています。
困ったことがあってもすぐに相談できるので、不安なく作業に取り組むことができています。
Q.働く上で感じる、テクマトリックスならではの文化や価値観、印象を教えてください。
自身の得意分野を活かして、活躍されている方が多い印象です。 新しいことに取り組み、学び続けるという考え方を大事にしていると感じており、自身も頑張ろうと思えます。 また、柔軟な働き方ができるので、働きやすいと感じています。
Q.就活生に向けてのアドバイスやメッセージをお願いします!
周りとは違う選択であっても、自分の考えを貫き通すことが大事だと思います。 これから自分は何をやりたいのか、どんなことに興味を持っているのかをじっくり考えて、妥協せずにやり切ってください! 皆さんが、自分に合った企業に出会えることを応援しています!
——————
各事業部の実際のプロジェクトについて具体的に知りたい方はこちら:プロジェクトストーリー
