- 中途採用ホーム
- リアルを伝えるメディア
- TMX Interview : vol.40| 2024年新卒入社
社員インタビュー
2025年11月19日
TMX Interview : vol.40| 2024年新卒入社
テクマトリックスで働く社員のインタビュー記事をアップしていきます。
実際に働く社員だからこそ伝えられる、リアルな声をぜひチェックしてください!
■社員プロフィール

名 前:G.Wさん
所 属:ビジネスソリューション事業部
入社年:2024年 新卒入社
Q.これまでのキャリアパスを教えてください。
2024年に新卒でテクマトリックスに入社し、現在はビジネスソリューション事業部にて営業職として勤務しています。
今年で入社2年目を迎えましたが、入社1年目の際は主に先輩社員のサポートや契約に関する業務に携わっていました。
現在は公共機関(独立行政法人・研究機関)系のお客様の課題解決に向けた提案活動に取り組んでいます。
Q.テクマトリックスへ入社を決めた理由について教えてください。
やりたいこともなく漠然とした感触で就職活動に取り組んでいる中で、当時の社員の方に魅力を感じ入社を決めました。
採用面接の際に「人材の能力だけではなく、会社と人柄がどれだけマッチしているかを重視して採用活動を行っている。」という説明を受け、
この会社でなら自分らしさを大切にしながら成長できると感じました。
実際に今日に至るまでプライベートも重視しながら業務に携わってきましたが、自身の成長を業務の節々で実感することができています。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
独立行政法人や大学、研究機関等のお客様に対して、課題解決に向けた提案活動を行っています。
具体的な案件としては大型データベースの開発や業務アプリケーションの開発・運用が多く、
お客様や案件のシステムごとの最新状況を常に把握することが求められます。
その為、常にお客様と密にコミュニケーションを取ることを心掛けています。
Q.日々のスケジュールを教えてください。
一日のスケジュール
9:00~10:00 雑務(メールやタスクの確認)
10:00~11:00社内打合せ
11:00~12:00 見積作成
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 雑務(溜まっているタスク対応)
14:00~16:00 社外打ち合わせ
16:30~17:30 資料作り
Q.業務をおこなう上で、やりがいを感じる瞬間を教えてください。
営業担当として、案件を落札できた時はやりがいを感じます。
直近では、先輩社員の補助として応札準備に取り組みましたが、
落札した案件の売上が事業部の実績として反映されていることを確認できた際にも、
達成感を得ることができました。
お疲れ様会もモチベーションの一つとして、日々業務に取り組んでいます!
Q.チームの雰囲気や社内のコミュニケーションについて教えてください。
表現が適切か定かではありませんが、柔らかい・馴染みやすい雰囲気がある為、話題を問わず気軽に相談できる環境となっています。
出社時は課のメンバー全員でランチに行ったり、在宅勤務中にはTeamsの通話機能を使用することも多い為、
出社・在宅問わず気軽にコミュニケーションを取ることが出来ています。
Q.働く上で感じる、テクマトリックスならではの文化や価値観、印象を教えてください。
年次や役職等を問わずに自身の意見を言うことが出来る環境が整えられていると思います。
社内で開催されるクリスマスパーティーではその雰囲気がより顕著に感じられました。
また、フレックスタイム制や休暇制度等の社内制度を活用している方が多いように感じます。
Q.就活生に向けてのアドバイスやメッセージをお願いします!
就職活動では、ご自身の軸に沿って進められている方もいれば、そうでない方もいらっしゃるかと思います。
軸を持って活動できている方は、そのまま自信を持って進めてください。
まだ軸が定まっていない方は、「これだけは譲れない」というポイントを一つでも明確にすることで、自分に合った企業と出会いやすくなるはずです。
悩みながらも最終的に選んだ会社がテクマトリックスであれば、私たちとしても大変嬉しく思います。
皆さんの就職活動が実りあるものになるよう、心より応援しています。
——————
各事業部の実際のプロジェクトについて具体的に知りたい方はこちら:プロジェクトストーリー
