社員インタビュー

2025年11月19日

TMX Interview : vol.42| 2023年中途入社

テクマトリックスで働く社員のインタビュー記事をアップしていきます。

実際に働く社員だからこそ伝えられる、リアルな声をぜひチェックしてください!

 

■社員プロフィール

名 前:M.Mさん

所 属:ネットワークセキュリティ事業部

入社年:2023年 中途入社

 

Q.これまでのキャリアパスを教えてください。

2022年に新卒でIT系の会社(SES)に入社し、インフラエンジニア、PMOを経験しました。
2023年10月にテクマトリックスに入社し、セキュリティ製品(SecurID)の保守対応(お客様からの問い合わせ対応)をメインで担当していました。直近の半年では販売促進の打ち合わせにも参加して、保守業務以外の業務にも関わっています。

 

Q.テクマトリックスへ入社を決めた理由について教えてください。

製品のことをきちんと理解して働くことができると考えたからです。
前職はSESだったこともあり、製品理解が浅いまま現場が変更になることもあり担当している業務を深く理解して働きたいと考えたからです。また、業務に直接関わること以外では在宅勤務やフレックスのように柔軟に働くことができると考えたからです。出社日(私の所属している課では2週に1回)が設けられているため全く対面でのコミュニケーションがないわけではないので、困ったときに相談しやすい雰囲気があります。

 

Q.現在の仕事内容を教えてください。

RSA(安全にデータをやり取りするために使用されるもの)のSecurIDの保守対応をメインで行っています。お客様から届いたお問い合わせに対応するのがメインの業務です。他には、パッチ(ソフトウェアやシステムの不具合を修正したり、機能を追加したりするための小規模なプログラム)がリリースされた際は検証や配信を行ったり、バージョンアップを行います。また、最近参加するようになった販売促進の打ち合わせでは議事録を作成し業務の理解を深めている最中です。

 

Q.1週間スケジュールを教えてください。

一週間のスケジュール
月~水:9時 メール確認、9時半から17時半 保守業務、12時から13時 休憩
木:9時 メール確認、9時半から17時半 保守業務、10時半から12時 チーム定例、12時から13時 休憩
金:9時 メール確認、9時半から17時半 保守業務、11時から12時 営業技術定例、12時から13時 休憩、13時から14時 課会(出社の場合は定例と課会は会議室で行います)
※現在は上記内で2週に1回くらいのペースで1時間の販売促進の打ち合わせに参加しています。
※金曜日は隔週で出社しています。

 

Q.業務をおこなう上で、やりがいを感じる瞬間を教えてください。

保守対応を行っている中で、初めは全く何もわかりませんでしたが届いた問い合わせに対して自分一人で回答を終わらせることができた時です。今は一人で対応できるものも増えましたが、まだまだ分からないこともあるため引き続き頑張っています。わかることが増えてきたので返信スピードも意識することができるようになった際も仕事を覚えてきたんだなあと実感し、やりがいを覚えました。定型文かもしれませんが、「迅速な対応ありがとうございます。」のような返信をいただけた際も嬉しかったです。

 

Q.チームの雰囲気や社内のコミュニケーションについて教えてください。

質問しやすい環境だと思います。在宅が多いため普段はチャット(Teams)でやり取りをすることが多いですが、適宜通話をしたり出社日は口頭でやり取りを行う等、コミュニケーションに問題はありません。チーム内に最近女性の方も入り出社の際はお昼ご飯を一緒に食べることもあります。(これは個人の自由なので一人で過ごしたいときは一人で過ごすこともあります。)

 

Q.働く上で感じる、テクマトリックスならではの文化や価値観、印象を教えてください。

女性のエンジニアを増やそうとしている印象があります。

女性の割合が少ない職種なので、個人的にはうれしいです。また、朝会があり、全社員が同時にTeamsに集まり動画を視聴する機会があります。

 

Q.就活生に向けてのアドバイスやメッセージをお願いします!

自分のやりたい職業や業界をきちんと理解したうえで就職活動を行うことで入社後も楽しく仕事を行えると思います。

どのようなことが向いているのか考えることは難しいかもしれませんが、じっくり悩んでみるといいと思います。

就職活動、大変だと思いますが応援しています。

—————

各事業部の実際のプロジェクトについて具体的に知りたい方はこちら:プロジェクトストーリー